野山が近く、多くの自然が残る住宅地に建つY邸。もともと奥さまの祖母の家があった場所で、幼少期に慣れ親しんだ場所でもある。「私も主人も自然が好きで、木々に囲まれた暮らしがしたいと考えていたんです。」と奥さま。
内観の床や壁、リビングの扉などはオーク材で統一して木質感あふれる空間に。また、太陽の光をたっぷりと取り込む窓を庭に向けて設置することで、奥さまが子どもの頃から見てきたという思い出の木を始めとする様々な植物が視界に入るレイアウトとしている。更に玄関にも同様に大きな窓を設けて、外の庭の緑が見えるように配置。圧迫感を与えがちな玄関を開放的に見せる工夫も盛り込んでいる。
外壁には積水ハウス独自の「ベルバーン」を使用。焼き物と同様の天然素材から作られた壁は植物との親和性が高く、まるで自然の風景の一部のように溶け込んでいる。またこの素材は年月の経過とともに味わい深さが増すという特徴もあって、ご主人の自慢のひとつだ。
自然が大好きな夫妻はもちろん、2人の子ども達もこの環境をすっかり気に入っており、アウドドアを楽しんだり、バーベキューをしたりと「木の家」とともに充実した毎日を送っている。
敷地面積 364.42㎡(110.23坪)
延床面積 110.00㎡(33.27坪)
1階面積 110.00㎡(33.27坪)
竣工 2015年8月31日
用途地域 市街化調整区域
構造 木造軸組工法
大きな窓から緑豊かな景色が見え、リビング全体が明るく開放的な空間になっています。遊びに来られたお友達からは「落ち着く」「居心地がよい」とよく言われるそうで、納得。キッチンからは庭で遊んでいる子ども達の様子が見えて安心感があります。
またリビングやキッチン、子供部屋など全てワンフロアになっているから動線が楽でお掃除もしやすいですね。平屋は、子育て世代にたくさんのメリットがあることが実感できました